子育てしながら主婦力あげたい

家事、育児に奔走中。主婦力が高い夫につっこまれながら主婦力をあげて夫に褒められたいブログ

1歳9ヶ月

1歳9ヶ月になりました。

ご飯を食べる量も増えて、ずっしりと重くなりました。

おかげで夫婦揃って、腰を痛めてしまい、筋トレを始めました。

イヤイヤの主張がますますはっきりしてきて、保育園や買い物で入ったお店で

帰りたくない!と主張して、うつぶせにうずくまって騒ぎます。

嘘泣きも覚えたしw

家でも同様に、思う通りにならないと怒って騒ぎます。

これが疲れていると、とてもこたえて、しばらく放置してみたのですが

かまってくれないと分かると、「ママー、ママー」と叫んで近寄ってきました。

そう呼ばれると、なんか悪いことをしているような気持ちになって

「ごめんね」と抱きしめてしまいました。

オムツをかえる、お着替えをするなど、行動のひとつひとつが思う通りにいかない

時もありますが、もう子供にあわせるしかありません。

出かける前に、言うことを聞いてくれないと、出かけるまでにすごく時間がかかります。

たまりかねて「もうママ先に行っちゃうよー」と言っても

ママは置いて行くはずがないという確信があるかのように、動じず、バイバイをしてきますw

言葉の覚えもよくなり、大人が言った言葉をすぐマネしたりします。

単語だけでなく「ママ、あっちいこー」と言われた時には感動しました。

歌もうまくなり、かえるの合唱や知っている童謡を歌うと一緒に歌っているように

声を出します。

体力的にも成長を感じて、鉄棒にぶら下がることが楽しいようです。

私が横になっていると、「ママ起きてー」といって、体を起こそうと手を回してきます。

台所で家事をしていても、足につかまってきて、さっと私の向きを自分の方に向けます。

これが、とても上手でびっくりします。

待つことや一人で遊ぶ時間が前より長くなり、台所で家事をすることができるように

なってきて、つい、これもあれもやってしまおうと思うのですが

やっぱりさみしくなると、近くにきていたずらをしたり限界がくると足につかまってきます。

夜は、少しでも家事をすませて寝かしつけしたいと思って必死にやっているのですが

子供も近くに来て眠いのをがまんして遊んでいるので

かわいそうになってきます。

やっぱりまだ夜はママ、ママです。

先日歯医者に行って麻酔をして治療をしました。

麻酔が切れたら、痛くなるかもしれませんと言われたのですが

その通り、激痛でした。

これは、まずいとパパに子供をお願いして実家に避難して休んでいました。

22時くらいに帰宅すると、パパでに寝かしつけられて寝ていました。

パパでも大丈夫になったんだと思う反面、なんだかさみしいと感じました。

次の日も、いつもよりパパにからんでいって、男同士の絆が深まったのかなと

微笑ましかったです。

 

 

1歳8ヶ月

1歳8ヶ月になりました。

40度の熱を出した後、彼は早起きになりました。

これまで、7時に起こしに行っても、グズグズでなかなか起きなかったのに、6時前には起きて私の方に歩いてきます。

おかげで、私も4時過ぎには目が覚めるようになりました。

4時起きはつらい・・・

イヤイヤといないいないばあが混じっていて

「いやいやまー」と言うのがすごく可愛いですw

「パパいないよー」

「ママきてー」

とかそれとなく文章になってきていて、成長を感じます。

電話でも少しキャッチボールができるようになりました。

「はい」「ばいばい」「ばあば」と言えます。

なんでも電話にしてお話をして遊んでいます。  

そして、おくらばせながら、1歳6ヶ月検診に行ってきました。

順調に成長していて、安心しました。

保健師さんに、歯磨きが嫌いで困っているという相談をしました。

虫歯は残るけど、記憶は残らないからw泣いて口をあけたすきにやるとか

がんばってみてくださいとアドバイスをもらいました。

そこで、パパに歯磨き担当になってもらいました。

歯磨きの時間になったら、鳴き声と時々笑い声が聞こえてきます。

男同士、がんばれ!

ここにきて、私も気持ちに変化がありました。

楽をすることを覚えました。

ある休日、パパが趣味に出かけて行って二人で過ごしました。

いつもなら、お昼寝の時間に家事をすませて自分の時間を少し持てるのですが

寝ない・・・寝ない!

ここは、もうあきらめて何もしない!

洗い物も、かまってかまっての彼に負けて、放置

部屋は片付けても、また散らかるから、後でまとめてやればいい

料理も昼ごはんを作るだけで精一杯だったから夜はお弁当でも買いに行こう

パパが散らかり放題の家に帰ってきたので

事情を話したら、じゃあ洗い物するよと言ってくれました。

あーこれでいいんだ。

たまには、楽していいんだ。

そう思ったら気持ちがすごく楽になりました。

 

1歳7ヶ月

1歳7ヶ月になりました。

保育園の新しいクラスにも慣れてきて、すべり台が大好きになり

朝も、帰りもすべり台の方に走っていきます。

朝は時間がないから、そわそわしながらも、2、3回はつきあいます。

暖かくなってきて、お外が大好き。

車でお迎えに行くのですが、お外で遊びたい!車には乗りたくない!!と

大暴れw

車に載せることに一苦労です。

別の日に、天気がいいので、歩いて帰ることにチャレンジしてみました。

車で5分かからないくらいなので、30分くらいかなと思っていたのですが

最初はてくてくと楽しそうに歩いていたのですが、大きな通りに出ると

車がこわいらしく、だっこ、だっことなり全く歩いてくれませんw

ほぼ、だっこで、30分より早く着きました。

車に載せる苦労はなくなったけど、腰が痛い・・・・

GWは、一緒にいる時間がたくさんあって、とても楽しかったです。

言葉の吸収が早くなってきて、言える言葉が増えてきました。

電話で会話が少し成り立つようになり、聞いていておもしろいです。

少し前までは、相手の声を聞いて、笑ったりしていても自分が発言することは

なかったのですが、「ばあば、はい、バイバイ」と反応するようになりました。

子供が歩くのが大好きなので、休み中は、朝と夕方に散歩に出かけました。

お散歩中に、青信号を「あおだよ、あお」と教えると

一生懸命に、「あ お、あ お あ う」と言っていました。

花を見て、「きれいだねー」と言うと「きれい、きれい」と言ってみたり

意味を分かって話しているんだなーと感心。

そして、石に興味があるらしく、散歩中に必ず石を拾ってきます。

ちょっと前にはじゃり道で転んだくせに、石を拾いにじゃりを敷いてあるところに

行ってしまいます。人様の敷地だと、慌てて連れ戻します。

ハラハラする・・・。

ハラハラといえば、うちの子は、保育園でおにいさん、おねえさんと一緒に遊ぶこと

もあるので、子供慣れしているのか

外出先で子供をみかけると、積極的に近づいていき、おもちゃを「どうぞ」して

みたり、遊んでアピールをします。

子供の性格にもより、ひかれることも多々あるのですがw

たまに、遊んでもらえることもあって、すごく楽しそうです。

このまま、人が好きな子に育ってくれるといいなーと思います。

うちの実家に猫がいるので、小さい頃から猫は見てきているのですが

最近、好きという感情がわいてきたのか

猫にも積極的に近づいていきます。

猫も危険は感じないようで、受け入れてくれます。

家に帰っても、外にいても「ニャーニャ、ニャーニャ」と言うので猫の

ぬいぐるみを与えたら、とても気に入ってくれました。

この時期、急に熱が出て、1日で下がるという傾向でした。

40度の熱が出た日があり、初めての高熱と熱性痙攣を経験しました。

痙攣は、話には聞いていたものの、知識がなかったので、本当にびっくりして

幸い、高熱で一度受診した後だったので、すぐに病院に戻って診てもらうことが

できました。

先生が丁寧にお話をしてくれて、ダイアップの使用に関しても色々な考え方が

あるから、使っても使わなくてもいいと説明してくれました。

発熱の対応も知識がなかったので

手足が冷たいと寒いのかなと思って、厚着をさせていました。

熱が上がる時は、寒気でぶるぶると震えたりするけど

顔が赤くなって、ふーふーとしてきたら体を冷やしてあげると少し楽みたいです。

高熱だと脳に負担がかかってしまって、熱性痙攣を起こしてしまうこともあるよう

なので。

まだまだ、知識が足りないなーと反省。

子供を守るために、勉強していかなきゃなと思いました。

 

 

1歳6ヶ月

あっという間に1歳6ヶ月になりました。

そういえば、身長も伸びた気がするし、重くなったような。

保育園では進級して4月からリュックを背負って登園しています。

その姿がとても可愛い!

リュックが重い日は転んでしまいますw

お友達は一緒だけど先生とお部屋が変わったことで落ち着かないのか

最初1、2週間の朝は泣いたり、泣きそうになったりです。

その影響もあってか、帰ってきてからはべったりです。

なるべく子供の気持ちに寄り添ってあげようと

パパにも早めの帰宅をお願いして、パパに夕食の準備をしてもらうこともありました。

これまで18時には夕食を食べさせていたのが少し遅れても

大丈夫になってきました。

その間におやつはバクバク食べていますがw

言葉もだいぶ通じるようになってきて、お手伝いもしてくれます。

顔のパーツはだいたい覚えたらしく

「お顔は?」「お口は」と聞くとここだよと教えてくれます。

そして、「いたい」「こわい」「あっちー」は意味を分かって言っているようです。

可愛いのはよく読む絵本のセリフに合わせて

ジェスチャーを加えてくるようになりました。

「うわー」というところで両手をあげてみたり、あいさつのところで

ぺこりとしてみたり。

食べ物が書かれている絵本で、ばあばが食べるマネをしてもぐもぐと

教えて遊んでいると、すぐ覚えてそのページにくるとやっています。

さらに、体の動きもますますたくましくなって、階段の上り下りは4つ足だったら

一人でできるし、すべり台をささっと駆け上がってすべってきます。

さらにパパが腕立て伏せをするマネをして頭を床につけます。

保育園でその姿をやっていると、先生が「二人目のポーズ」と

教えてくれました。

このポーズをすると、お兄ちゃんになる準備ができたということらしいです。

そしてイヤイヤする回数も増えて、チャイルドシートに乗せるのに一苦労。

車に興味が出てきたらしく、運転席に素早く移動してしまいます。

ハンドルを持ってブーブーと言っています。

先日、病院でおばちゃんに話しかけられて、こどもが1歳6ヶ月という話をしたら

一番目が話せないときねー、3歳くらいになったら少し落ち着くよと言われました。

確かに、とにかく目が離せません。

ちょっと目を話したすきに、色々とやってくれます。

コンセントの抜き差しはできるようになったし、台を持ち運んで高いところに手を

だしてみたり

注意すると物を投げて反抗してくるしw

悪気はないのは分かっているけど、やっていいことと悪いことの区別がまだないので

とにかく自由。

先日はおやつにあげたパンをちぎって遊んでいて、注意するタイミングを

見計らっていて、気づいたら、そのパンをスリッパにつめていました!

これには、びっくり!

食べ物を無駄にしちゃいけないよと教えつつ、大人にはない発想に驚かされます。

皮膚はよくなったっり、悪くなったりを繰り返しています。暖かくなってきたので

おむつの部分もブツブツが出て肌荒れしてきました。

保育園の内科健診ではアトピーの疑いありと言われてしまいました。

パパが小さい頃アトピーだったらしいので遺伝もあるのでしょうか。

本人はそんなに痒がらないし、いたって元気なので気にしていないのですが

様子見だなと思います。

1歳5ヶ月

1歳5ヶ月になり、ますます動きが活発になりました。

テーブルの上に登って、顔をぶつけて鼻血を出してみたり

お散歩に出かけると、小走りで、追いかけるのが大変!

車でじっとしていられなくなり、チャイルドシートで退屈していると

抜け出そうと暴れてきます。

日常の行動は理解してきたようで、食事の前後は台に登って、洗面台で手を

洗えるようになったり、お風呂だからおむつ持ってきてと

お願いすると持ってきてくれたりします。

そして、アンパンマンの動画が見れるようになってきました。

わんわんにはまだかなわないのですが、以前はおもちゃでしか

遊ばなかったのに、アニメにも興味がでてきたようです。

あと、お絵かきにも興味が出てきたようで

前からペンを持つとすぐ奪われていたのですが、書くというところ

まではいっていませんでした。

最近は気づくとペンを持って手にらくがきしていました。

そこで、プレゼントしてもらっていたクレヨンを与えました。

ごはんを一人で食べる努力はしているのですが(左ききと判明)

うまく食べれないと手づかみでいっちゃいます。

顔全体で食べるので、顔にブツブツができてしまいました。

乾燥もあって、肌荒れが目立ってきました。

ありがたいことに食欲旺盛で、大人の食べ物に興味深々。

初めて食べた鶏の唐揚げは表情がぱっと明るくなり

「何これ、おいしい!!」という感じが伝わってきました。

そういう姿を見ていると本当に楽しいです。

そして、しつけについて夫とどうしていくべきかと話しました。

私は育児本を読んだりして、叱り方など気をつけなきゃなと思いつつ

自分のコンディションも影響してついつい怒ってしまうことがあります。

はっと我に返ったり、夫がフォローして優しく子供に接することで

落ち込むこともあります。

怒るのではなく叱る、やってはいけないことを教える。

そういうことを忘れないようにしていかなきゃなと思います。

 

1歳4ヶ月 イヤイヤ

1歳4ヶ月になり、ますます安定した歩きになり、活発になりました。

イスによじのぼって、テーブルに登ってみたり。

失敗して転げ落ちると次の日には、上手くなっていました。

おしゃべりも増えて、何かわからないけど、しゃべりながら遊んだり

大人のお話もわかってきて

「ぞうくんの絵本をもってきてちょうだい」というと

ちゃんと持ってきました。

意外と分かっているんだなと思い、こちらも色々と話してみると

だいたいは通じているようです。

ママ、パパ以外にも、「よいしょ」、「わんわん」「バイバイ」など

言っています。

「イヤ」ははっきり言っていて、教えた覚えないんだけどな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はママ、ママとべったりで、何をするにもなかなか進まない

子育てが終わった世代の先輩たちからは、今のうちだよー、抱けるうちに

抱いておいた方がいいよーと言われます。

確かに、必要とされているのは、ありがたいことだし

愛おしい。

そう思って、だっこしながら何でもできるようになりましたw

そして、段々に言うことを聞かなくなってきて

お風呂のあとに、服を着るのが嫌だと逃げて

チャイルドシートが嫌だと車の中で10分くらい駄々をこねて

機嫌が悪いとただひたすら泣いてみたり

自我の芽生えだねーと言われます。

一旦はおさまったかと思っただだっこの復活で

機嫌を損ねるとゴロンと横になって泣いてみたり

物を投げてみたり

 

 

1歳3ヶ月 初めてのやけど

1歳3ヶ月になって、歩くことも上手くなり

ますます活発になったころ、やけどをさせてしまいました。

夫と二人で家にいたのに、ふと目を話した瞬間の出来事でした。

子どもの夕食が終わって、大人が食べる準備をしていて

高さのあるテーブルの上に味噌汁を置いてしまい

しかもあたためすぎて、熱いくらいになってしまっていて

油断した、ちょっとのすきに、子供が手を伸ばして

おわんをひっくり返して味噌汁をかぶってしまいました。

ぎゃーっと泣き叫んで、皮がむけてしまい、慌てて夜間の病院に連れて行くと

手当をしてもらいました。

先生にも子供は何するか分からないから、気をつけるんだよと言われ

本当にその通り。

動きがますます活発になってきて、昨日できなかったことが

今日はできるようになっていたりする。

次の日、再度、病院に行ったのですが、年末だったこともあり

皮膚科はお休みで、小児科で薬をもらいました。

こどもはすっかり元気で、やけどを痛がることもなかったので安心でした。

しかし、お風呂に入れないので、夫婦で協力して傷口にふれないように

シャワーで体を洗ってあげました。

いつも帰りの遅い夫ですが年末年始のお休みだったので幸い家にいてくれて

よかった。

火傷をさせてしまったと気分は重かったです。

子供には本当に申し訳ないことをした、私の不注意・・・。

それから、子供はシャワーの温度やお茶の温度に敏感になって

熱い時は自己主張をするようになりました。

痛い思いはしたけど、ひとつ学習したようです。

年末年始は、ずっと親子3人でいたので、気持ちが満たされていたようで

だだっこも少なかったし、とにかくご機嫌。

気がつけば、歩くことも早くなって、ソファーに登ったり降りたりするように

なっていました。

おしゃべりも増えて、電話のおもちゃを持って、ぺちゃくちゃしゃべっていたり。

言葉もなんとなく理解してきているようで

おもちゃのお片付けを一緒にやってみたり。

可愛いのは、はずかしい気持ちを覚えたようで

こんにちは、と言われると照れてお顔を隠してみたり。

 

とにかく、一緒にいるとおもしろい。

そして保育園に行かなくなると、規則正しい生活リズムが崩れてきて

親もちょっとくらいいいかな、正月だしという気持ちになってしまいました。

寝る時間が遅くなり、起きる時間が遅くなり・・・

久々の登園の朝がきつかったです。

久々に登園すると、先生にしばらく見ないうちにまた成長したねと

言われました。

確かに、火傷も経験したし、またひとつたくましくなったようです。 

 

1歳3ヶ月 まとめ

ソファーの上り下りができるようになった

(テーブルや高いところに登りたがる)

意味不明のおしゃべりをするようになった

大人の話す言葉が分かってきた

夜泣きをするようになった

ママじゃないとだめー!ママ、ママー!という時間が増えた

苦手だった主人の実家にやっと慣れてきた