子育てしながら主婦力あげたい

家事、育児に奔走中。主婦力が高い夫につっこまれながら主婦力をあげて夫に褒められたいブログ

赤ちゃんの歯磨き

うちの子にやっと歯が生えてきました。

個人差があるそうですが、うちの子は8ヶ月。

お友達のところは4ヶ月で生えていましたので、やはり個人差を実感しました。

早速、歯ブラシを買いに行こうと考え中。

噛む歯ブラシがあるとお友達に聞いていたのでそれを探しに行こうと。

その前に、赤ちゃんの歯磨きについて調べてみました。

歯磨きを始めるタイミング

下の前歯

下の前歯2本が生えてきたら歯磨きを始めるタイミングだそうです。

まずはガーゼや綿棒で拭いてあげるといいみたいです。(1日1、2回)

下の前歯は唾液できれいになるのですぐに歯磨きをしなくても虫歯にはならないようです。

上の前歯

上の前歯が4本生え揃ったら歯磨きに移行するタイミングです。

上の歯は唾液が届きにくく、食べかすが残っていると虫歯になりやすいため。

まずは歯磨きに慣れさせることが大事みたいです。

歯磨きを嫌がったら 好きなキャラクターや絵柄が入った歯ブラシを使うのも一つの手のようです。

まずはシリコン製の噛むタイプの歯ブラシを用意しました。

まだ早いけど、いないいないばあのワンワンが好きなのでワンワンの歯ブラシも購入。

離乳食のあと、早速ガーゼで歯を拭こうとするとイヤイヤと顔を横に振ります。

鼻水拭かれるのもイヤイヤなので、仕方ないですね。

ガーゼは一瞬で終わらせて、シリコンの歯ブラシを与えると、新しいおもちゃと思ったのか、くいつきはよかったです。

持ち手をかじってみたり、そうじゃないって(笑)と思いながら、好きなようにさせておくと、うまくカミカミできていました。

最後に白湯を飲ませると、さらにすっきりするようです。

 

歯のケアは親の影響もある

私と主人は歯のケアに対する熱量が違い、結婚当初はよく主人に歯磨きにかける時間が短いと言われていました。

どうやらこれは、それぞれの家庭での教育、親の影響が関係しているようです。

私は小さい頃、歯磨きが好きでも嫌いでもなく特別思い出はありません。歯並びがよくないことも大人になってから気づいたくらい、歯にあまり興味がなかったのです。

対照的に主人は歯を大切にする人。歯磨きは長いし、歯医者さんに勧められた定期的な検診にも行く。

最近では細部を磨ける歯磨きを歯医者さんで購入していました。

主人の影響もあって、小さい頃から歯を大切にしていればよかったなと思うことが度々あり、子供にはちゃんと教えてあげたいなと思っています。

多分、私より主人の方がはりきってやってくれると思いますが(笑)